窓の種類は何がある?木製サッシを搬入。
- 2019-07-12
- げんば
国府池畔の家では、木製のサッシが入りました。
木製サッシってなに?と疑問に思うかもしれません。
サッシは窓のことで、窓の構成が木で作られている窓のことです。
窓をつくる素材の種類としては主に、アルミサッシ、アルミ樹脂複合サッシ、樹脂サッシ、木製サッシがあります。
窓をつくる素材が違うと、熱の伝わり方が違ったり、素材の強度の違いで細くなったりゴツくなったり、色々な視点で選択して使われています。
新潟県、上越地域で選択すべきサッシは、樹脂か木製の2択だと暮らしの工房では考えています。
それは断熱性能がアルミサッシと比較してはるかに優れているから。
この地域でアルミサッシは今の時代の流れからしてNGです。
アルミサッシは安価で使われることがまだまだある世の中ですが、こと住宅に関しては、エネルギーをダダ漏れにしてしまうのでトータルコストでははるかに高いサッシがアルミサッシと言えます。
ですので家づくりを考えている方は窓は必ず樹脂か木製を選択することをオススメします。
木製サッシは一昔前は製作建具でスカスカ低性能、隙間風ビュービューな時がありましたが、現在の木製サッシは木製サッシメーカーが工場で管理し、製作しているので、超高性能の窓が出来上がります。
今や木製サッシが一般的には一番性能が高いです。
大きなFIXガラスやフルオープンできる窓を高性能で自由に設計できるので、暮らしの幅が格段に上がるアイテム。
難点は樹脂サッシと比較しても高価だというところですが、最近は「ここ!!」ってところで必殺技のように計画しています。
この必殺技は威力抜群で、費用対効果も高いです。性能とデザインが一致しています。
そんな木製サッシが本日、現場に到着。
トリプルガラスや特大サイズのあまりの重たさに四苦八苦しながら、微力ながら大工さんのお手伝いをしながら、なんとか取り付きました。
木製サッシは存在自体がナチュラルでとてもいい。
風景を切り取るのに絶妙な存在感です。
素材感として、プラスチック(樹脂)と木の違いが圧倒的に感じられるでしょう。
上越地域で木製サッシを採用している事例はとても少ないと思います。
現場見学会では木製サッシの使い方を体感できる機会でもあります。
こんな窓もあるんだぁと発見してください。
7月21日(日)現場見学会開催。
時間:10:00,11:00,12:00,13:00,14:00,15:00