メニュー
3-6-35mahorobakanⅡ-A, Kokufu,
Joetsu-shi, Niigata, 942-0082, Japan
コラム
column

壁塗装をDIY。

長野市のアメニティーショップアイさんで改装にともない壁塗装をDIYで行なっています。 暑い中、養生のため窓をぐるぐると塞ぎムンムンとする中、汗だくで下地塗装の初日。 途中から冷房をつけてもらい作業にあたるけど、新築工事では考えられない環境なのでありがたかった。 既存のビニールクロスにシーラーという下地を塗り、ほんのり白い空間に。

これだけで光の映り方に大きな変化があり、空間が変わっていく様を確認できます。 壁の持つ影響は光ののとらえ方にあると思います。 綺麗に光が映る素材感を大事にしたいと常に思っていますが、作業の過程で改めてその大切さを感じます。 2日目は仕上げ塗り。 店長と二人で暮らしの工房の担当空間をせっせと塗り、今日の完成を目指します。

お昼は賄いパスタを頂きました。 美味しくおかわりまで。 ありがとうございます。


関連記事
  • 看板のない工務店。住宅現場のアピール手段。

  • 地盤調査はやらなきゃならない。

  • ブラッシュアップを繰り返す。

  • 雪国の家づくり。中郷の家の上棟。

  • 高気密高断熱住宅で気密測定をやる意味。

この記事をシェア
S