メニュー
3-6-35mahorobakanⅡ-A, Kokufu,
Joetsu-shi, Niigata, 942-0082, Japan
コラム
column

だるまを置いてみた。きっと今年もこれで大丈夫。

善光寺へ行った際に色々とご利益のある品々を手に入れました。

その中の一つがだるま。

張り子の風合いに惹きつけられ、様々な表情を持つたくさんのだるまに魅せられ。

初めてだるまを手に取ってみました。

縁結びのだるまはラブリーな感じ(笑)

一人で善光寺へ行って縁結びのだるまを手に取る37歳のおじさん。

想像すると少しおかしくて躊躇しながらも、家族用の健康祈願のだるまと抱き合わせで購入。

今年も素敵なご縁がある一年でありますように。。。(このだるまとは少し意味合いが違うのか?)

だるまってもっと工業製品ぽいのかと思っていたら、よく見ると民芸品。

張り子で仕上がった手仕事の風合いがほっこりさせます。

これからは毎年だるまを置いてみようかな。


関連記事
  • 豊かに暮らす時間の持ち方。

  • 願望。

  • 冬至の日。お風呂で香りを楽しむ柚子湯とハーフユニットバスで桧の香り。

  • これからの暮らしを提案する住まい。

  • 火のある暮らしにも目を向けて見る。

この記事をシェア